1年間、保護者の皆様には多くのご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
この1年で経験した多くのことを糧に、これからもさらに『できた!』『もっとやってみたい!』の気持ちを大切にしていって欲しいと思います。
令和7年度もよろしくお願いいたします。
5歳児うめ組・4歳児たんぽぽ組
修了式でした。1年間を振り返り、『楽しかったこと』『がんばったこと』『好きになったこと』などを一人ずつ発表しました。
「二輪車に乗れるようになりました!」「走るのが速くなりました!」「鉄棒をがんばりました!」「○○ちゃんと遊べたことがうれしかったです!」…などなど、堂々と発表する姿にこの1年の成長を感じました。
終了後はお花見にでかけました。今年度最後のお散歩です。
満開を少し過ぎてしまって、風が吹くたびに花びらがひらひらと舞い落ちてきます。
「 “さくらのはなびら降る頃(♪さよならぼくたちのほいくえん より)” …ってことは、もうすぐぼくたち1年生なの⁉」とうめ組さんは改めて卒園を感じたようで、ちょっぴり淋しそうな表情を浮かべていました。
見上げれば桜の花、足元にはつくし・イヌノフグリなどの植物や、ダンゴムシ・てんとう虫などの生きものもいっぱい見つけました。お友達と顔を寄せ合い観察しながら、「かわいいね」「きれいだね」「なんで〇○なんだろう…?」と会話が止まりません。
うめ組さんの中には、「きょうのこともいつか忘れちゃうのかなぁ…」としんみりしている子も…。今日のことを忘れてしまったとしても、今感じている気持ちを大切にして欲しいな、と思います。
一年間でたくさん製作してきた作品を振り返りながらひもでとじました。
「あ~はさみで切ったのだ!」「かき氷だ~」など一つ一つの作品を見るとその時のやり方などが思い出してきたようで楽しそうに話していました。
穴に紐を通すときも真剣に入れていました。
今日持ち帰るのでぜひ子どもたちと一緒に見てください♪
2歳児つくし組
修了式をしました。季節の歌やみんなが大好きな曲でつくし組の1年間を振り返りました。
保育士が「○○もしたね!」と話すと、覚えている子もいて「〇○くん泣いちゃったよね~」「お兄さん、お姉さんと手繋いだよね」と思い出話も楽しみました。
”ガンバリマンのうた”は運動会と同じように旗を振りました。
その後、楽しかったことを聞いてみました。ブロック遊びや戸外遊び、ままごと等様々でした。
「寂しい」という声も聞こえてきましたが、「もうすぐゆり組さん!」と進級を楽しみにしています。
ゆり組でも笑顔で楽しく過ごせますように!
1歳児ことり組
皆の大好きな“ノンタン”に変身して、お買い物ごっこをしました。
今日は“たべもの屋さん”と“食器屋さんが”開店していました。
お店に着くと『〇○ください!』と元気よく品物を選んでいました。
食べもの屋さんでは『プレート』がいっぱいになるまで厳選している子もいました。
ワンプレートでは足りずダブルに重ねている子も…
テーブルに戻ると、グループのお友達に分けてあげたり、お互いに交換し合ったりして楽しんでいました。
この一年間で自分で出来ることがいっぱい増えたことり組さん。友達との関わりも広がりましたね!
4月からの成長も楽しみにしています。1年間ありがとうございました!!
0歳児ひよこ組
すべり台で遊びました。
のぼってすべって、また最初の位置まで戻って…と繰り返し遊びます!
友達が前にいるときは一度止まり、待つことも覚えました♪
友達と笑い合ったり、お話をしたりとやりとりを楽しむ姿も見られます!
ことり組になってもみんなで仲良く遊ぼうね☆